6.22.2007

夏至

北半球では昼が最も長く、夜が最も短くなる日。
2007年の夏至:6月22日
(時刻:03:06 太陽黄経:90度)

6.01.2007

ENVIRONMENTS

<2007年世界禁煙デー>World No Tobacco Day 2007
"室内は禁煙 完全禁煙環境を実現しよう"--5月31日--
テーマ:タバコの煙のない環境 SMOKE-FREE ENVIRONMENTS(2007年の世界禁煙デーは、受動喫煙から守る唯一の効果的な対策は「100% 完全禁煙環境」以外にないということに焦点を絞りました。)
(http://www.nosmoke55.jp/wntd2007.html)
<世界禁煙デー>WHO(世界保健機関)が定め、喫煙者には24時間喫煙を控えるように呼びかけている。日本はこの日から一週間「禁煙週間」。タバコは全世界で第2位の死亡原因(第1位は低栄養)。世界中の喫煙者の半数=6億5千万人=が最終的に喫煙によって命を奪われ、毎年数十万人の非喫煙者が受動喫煙によって命を奪われる事態も重大。喫煙で汚染された空気には、250種以上の発ガン物質や有毒物質をはじめとする化学物質が数千種類も含まれている。(無味無臭の猛毒一酸化炭素、アセトアルデヒド、アクロレイン、フォルムアルデヒドなどの有害化学物質)。これらを吸い込むと、またたく間に濃縮され、体全体に広がり、様々な病気を起こす原因となる。(http://www.who.int/tobacco/en/)

5.30.2007

地球交響曲

大阪地球環境セミナーのお知らせ
<地球(ガイア)からのおくりもの>
母なる星地球は46億年の歳月を生き続けています。
日時:2007年6月3日(日)13:00~18:00
場所:エル・大阪 参加費:前売3,500円/(当日4,500円)
郵便振込みでお願いします。(3,500×人数分)
【郵便振込み口座】:00920-7-136919
【口座名】「美しい地球を子どもたちに」実行委員会講演会係
(800人まで。チケット郵送ですが、電話して郵便振込票でも可。定員があるので当日はチケットを必ず確認してから会場に行ってください。)
問い合わせ/TEL:090-8881-9824(担当:たにおか)
Mail:malta-papa@nyc.odn.ne.jp(担当:まるた)
<地球交響曲第六番上映>「全ての存在は響き合っている」
<虚空音編の出演者によるライブ> 
出演:奈良裕之(弓),KNOB(ディジュリドウ),
雲龍(笛),長屋和哉(打楽器・ 馨)
<地球環境セミナー>「転生と地球」講師:高木善之
<トークライブ>龍村監督×高木善之(『地球村』代表)
ネットワーク地球村HP(http://www.chikyumura.org)

5.28.2007

ライトオフ

梅田のキャンドルイベントお知らせ
1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY
日時:6月7日(木)18:00-22:00
ライトオフ(消灯)20:00~22:00
<Message Park>1000人のメッセージキャンドル。参加費200円。気持を言葉にして、キャンドルイベントに参加しませんか。18:00-22:00(参加受付21:30まで。阪急電鉄本社前)クリエイターによるキャンドル回廊や野外ライブも。(http://www.candle-night-osaka.jp/event/index.html)主な消灯施設/NU chayamachi,梅田ロフト,MBS,アプローズタワー,阪急電鉄本社。7日雨天:8日(金)順延/(8日雨天中止)6月15日(金)には西梅田でキャンドルイベント。茶屋町・西梅田のイベントの写真をフォトコンテストに応募しよう。(詳細HP)
◎100万人のキャンドルナイト
(6月22~24日 20:00~22:00)
「夏至」の日と「冬至」の日は地球にいればどこであろうと、必ずやってくる。夏至は北半球では昼の時間が最も長く、夜が最も短い日(反対に、南半球では昼が最も短く、夜が長い日)。地球が太陽を中心として、今、宇宙のどのあたりにいるのか。そういうことを考えながら、主義や主張、立場や国籍の違いを超えて、いつの日か地球ぜんぶで開催され、くらやみのウェーブが広がることを願って、「日本でいっせいに電気を消す日」を夏至と冬至に開催することにした。環境省では、6月24日(日)の夜を「ブラックイルミネーション2007」とし、全国のライトアップ施設に対し電気を一斉に消灯してもらうことを広く呼びかけている。(http://www.candle-night.org/)

5.22.2007

Kobe

神戸南京町